コラム

column

ゴミをすくい上げるレーキ式除塵機

こんにちは!三重県鈴鹿市に拠点を置き、水に関わる機械器具設置や排水処理設備、除塵機の管理全般を手がけている株式会社サクマ工業です。
人々の元へと清潔な水を届けるために、日夜稼働を続けている処理施設では、水から塵芥を取り除くために除塵機という機械が活躍しています。
除塵機の中の一つに、レーキ式除塵機というものがあります。
ゴルフ経験者なら、バンカーをならすための道具として聞き覚えがあるかもしれません。
ちなみにレーキというのは英語で熊手という意味です。
除塵機のレーキも熊手のような形状をしており、河川から大まかなゴミをすくい上げます。
この記事では、水の浄化工程において重要な役割を担うレーキ式除塵機について、少しだけ詳しいお話をいたしましょう。

二種類のレーキ式除塵機

このレーキ式除塵機には、大まかに分けて2つのタイプが存在します。
レーキ回転式除塵機、レーキ往復式除塵機です。
名称こそ似通っているものの、2つは形状も動作も用途もかなり違いがあります。
ここではそれぞれのタイプから、代表的なものを1つずつご紹介いたします。
まずレーキ式回転除塵機にあたるロータリーレーキ。
エンドレスチェーンと呼ばれる機構が組み込まれており、名の通りエンドレスに回転を続けることで、永続的に大量のゴミを除去し続けることが可能です。
構造が比較的シンプルなため、どのような場所にも用いやすく、用途が幅広いという特徴があります。
レーキ式往復除塵機からは、メカニカルレーキと呼ばれるものを例とします。
いくつものレーキでコンスタントにゴミを除去し続ける回転式と異なり、こちらは単一の大型のレーキを用いて除去します。
レーキ幅が大きく、幅広い範囲をカバーでき、大型ゴミの除去に対応できる長所があるものの、レーキが1つなので持続的に大量のゴミが流れてくる箇所への設置には適しません。
このようにレーキ式除塵機は、それぞれ異なる強みを使い分けることで、水の浄化の一端を担っています。

除塵機を動かし続けるための管理とは

いずれのレーキ式除塵機も、仮に故障すれば水の循環と供給がストップしてしまいます。
役割の重要性を考えると、丁寧な設置工事だけでなく確実なメンテナンスが必要です。
総じて、徹底した管理が重要な機械器具といえるでしょう。

サクマ工業へご相談ください!

東海地方に拠点を置く弊社では、これまでに数々の除塵機に関する施工やメンテナンスを手がけてきました。
除塵機だけでなく、水処理設備全般の工事や管理、さらには製缶工事まで、幅広いご依頼に対応しております。
日本全国どこへでもうかがわせていただきますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。